2006-01-01から1年間の記事一覧

日々

寒い季節になってしまった。テンション下がるなあ。今週金曜日を乗り越えればここ数ヵ月続いた忙しさが緩和するかと思いきや、これからのスケジュールを見渡したらどうやらそうでもないらしい。でもいいんだ。忙しい内が華だから。

日々

昨日は休養日.休んだ.今日は昼頃起きて大学へ.雨降り.真冬の如き寒さ. 明日〆のレポート.LTE が成り立つ恒星で輝度分布を線形大気で近似せよ.いわゆるひとつの捨てプログラムを 2, 3 個書いて速攻で終わらせる.そうすると吸収係数の波長分布にピーク…

日々

上の研究者の質の分布の問題,少し考えれば自明か. 今日も栗ごはん食べる予定.

out of study

帰って長時間の調べごと.

今日のカフェ

夕: ブレンド@ルノアール 長時間居座って本と論文とテキストを読む.ルノアールの素敵な点は,7 個くらいあるけど,ホテル並みの清潔性が出色.

集中講義最終日

Blinnikov さんの supernovae 集中講義最終日 2 コマ目から参加.今日は主に関心の中心である GRB の話.磁場から binary まで詰め込み過ぎで,肝心の当人たちのモデルがほとんど省略されてしまったのがちょと残念.個人的には,Muller たちが提唱している方…

日々 2

栗ごはん食べたくなったので食べる@0:00. 最近酒量が多い.この日記書いてる時は必ずと言っていいほど少しく酩酊してるので,その昔にフランス文学なんかで流行った feel and write の状態である.だからどうしようというわけではないけれど,人前 (後日の…

最近の結論

議論した.人と人との相互関係によってもたらされる事象を社会と定義すると,社会の最低構成人数は 3 人.

集中講義 2 日目

午後は本郷へ移動して Blinnikov さんの集中講義 2 コマ目から参加.輻射輸送と supernova remnants の話題が中心.素過程素過程.古めかしい話題も多いけど,supernovae の microphysics をひとつひとつ考えていくと Zeldvich の衝撃波の本があれだけ分厚い…

astro seminar

午前は moppy 氏による Z4 formalism セミナ.普段 astrophysics の人が多いので,すっきりした純粋な GR はやっぱりよいなあ.で,hyperbolic で方程式を書き下すと 50 成分も出てくると.50 せいぶん ! RHD の 5 成分でひいこら言ってる場合じゃない.しか…

日々

起床@相互作用部屋.寒い眠いで疲れとれず..

R_o_D

選点直交性

まあまあエレガントな証明を思いついた。複素関数の勝利だ。離散フーリエ展開いつでもかかってこい、みたいな。

リクナビ

にエントリした。

集中講義初日

Blinnikov 氏の集中講義初日。内容は supernovae, GRB など。巻き舌英語がけっこう聞き取りやすくてよかった。今日は宇宙物理の最初の方に書いてあるようなことから始まって、各種 instability などの素過程。Landau-ナントカ instability というのを初めて…

日々

急激に寒くなってきた。ちょっと夕食買いにコンビニまで、というレベルじゃない。今週からまたハードだし、どこかでインフルエンザの予防接種でもやってないかしらん。 で、なんか津波が来るみたいで、太平洋沿岸な人はお気をつけて。

Mathematica

Mathematica の開発で有名な Wolfram は 15 歳で物理の論文を書き,しばらく hep な仕事をしていたらしい.というわけで,不定積分するなら ここ が便利.

神隠し

今,スメタナの弦楽四重奏の 14 番を聴こうとしたら CD ケースに CD が入ってなかった.ありえないことである.

宇宙線

最高エネルギー宇宙線の粒子 (プロトン ?) のエネルギーは eV で言うと大きそうだけど,50 J らしい.50 kg の人が全体重をかけるくらい.粒子 1 個だからこれでもとてつもないわけだ.

今日のカフェ

昼: 冷コー@ドトール 夕: ブレンド@ルノアール 行きつけのプロントが次々と閉店していく.受難か.

音楽が無ければ生きていけない

午後の遅い時間から大学に来て,A Clockwork Orange のサウンドトラックを聴きながら選点直交性の勉強.音楽が無ければ生きていけない.本当.

日々

夜空を見上げたらオリオン座が綺麗だった.もう冬.自然から見たら,パスタ屋に入ってボンゴレビアンコを注文するかナポリタンを注文するか迷うのも,自分が博士になるか大臣になるかそれとも何にもならないか迷うのも,同型なんだなあと思った.

adobe

debian になんとなく敬遠していた Adobe Acrobat を入れたら意外と良好なので,debian etch にも入れた.MacBook にも入れた.ちと重いけど,pdf の resolution は最強か.

わが青春の少年ジャンプ

新爆氏のブログで知ったんだけど,女芸人のだいたひかるの旦那は「竜王は生きていた」の人らしい.今は構成作家やってるって. 参考: ジャンプ放送局 (wikipedia)

日々

雨.ちょっとだけ大学へ.なんか色々計画中..

副台長レポート

直して送ったと思ったら,ファイルを添付し忘れるというボケ.今昼ちゃんと送ったら,倍精度の計算は 4 倍精度と比較して評価しなければならないとか無茶なこと仰る.問題点を段階的に指摘していくのは非常に教育的というのは理解できるが,手強い人よ.

TA-LA

行列式の理論.代数的な動機から入るのは大変そうだったので, 2x2 から幾何の知識を借りて順番に一般性を持たせていく方向で.しかし外積をよくわかってないのは誤算だった.ベクトル解析や場を導入するのは out of course なので,行列式って何だ => ただ…

事務事務詐欺

年末的な難しい書類が来たので,言われるがままに氏名と配偶者 (#画像は半井小絵さん) の有無書いて,判子押して出した.詐欺とか気をつけないと.

jgrg

無料だからとりあえず申し込もうと思ったら,registration のページの cgi だか ssi だかがバグって駄目だ.また後で.

集中講義

は関西な方に決まったみたい.当初の目算とはやや違うが,まあハッピーではないでしょうか.磁場じゃない先生,と言えば分かる人には分かるそうな.