2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

宇宙流体

標準円盤理論が一段落したので,気体力学をまとめる. 3つの保存則と状態方程式を導出して,定常流や断熱流の解を求める.この辺は容易い.直TeX打ち可能. 音波に入るところまで.ここは少し計算しないと.

今日のタイプミス

○降着円盤 ×紅茶円盤

accretion

ネタ原稿を1本脱稿.概要はつかめたけど,古典理論中心だからまだまだ足りない.せめてADAFには触れないと. 最後はvariabilityについて.光度と動径幅,方位方向幅,blobの数などの関係.ディスクモデリングとして剪断運動を考慮しないモデルは駄目だそうだ…

氷結

家から一歩出たところがつるつるに凍っていた. 危ないところだった.

第二種永久機関

最近布団の中で考えている問題. http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/0601.html#12 徒然なるままに思いついたこと. ナノ粒子の内部自由度に関して.分子間引力とかionizationとか.これを考えると衝突前でも粒子同士がくっついてしまうこともありそうだ…

俺優勢交通流

普段歩く速度はかなり遅くて,特に朝は子供や老人にどんどん追い抜かれる. しかし雪道なら別だ.慣れてるから.他人が滑ったりよろけたりする横を優越感をもって帰ってきた.踵から接地するんだよ,踵から. 今日はまさしく,Shibu** dominated traffic flo…

accretion

タイムスケールと不安定性. 不安定性はRayleigh-Taylorとか出てくるかと思いきや,局所的には粘性不安定と熱的不安定だけ考えればよいらしい.条件は簡単に出てくる.熱より粘性の方がゆっくり時間発展するから,前者を考慮する場合は,静水圧平衡に加えて…

タラバガニ...

http://mjm4u.net/tDiary/?date=20060119 知らなかった。。笑った。 と同時に好みのタイプが固まってきたv

今日見た夢。 ..があまりにもフランツ・カフカ的だったので、書こうと思ったけど、自分の夢を文章にするのって変な気分だからやめた。それに夢の文章って、 他人の夢の話ほど退屈なものはない(Irving?)。 夢を正確に言葉にするのは至難の技。 なまなましい…

雪だ

起きて窓開けると雪積もってる。。冬はつとめて、と一瞬詩的な気分になったけど、実際寝るのが明け方なので寒いだけ。 防寒して雪降る中、大学へ。寒い寒い。 - 大学に着いても受験生っぽいひとあんまりいない。屋内にひっこんでるんだろうか。

Etymotic Research ER-6i BK

ついに来た.ER-6i BK.ブラックである.自分への誕生日プレゼント.やっぱりmobile musicにはこれが無いと.iPodが白いからと言って従来のER-6iの白コードはちょっと,と思っていたので黒が出てくれて大変嬉しい(黒いiPodに合わせたんだろうけど). とりあ…

センター試験を控えるあなたへ

明日はセンター試験みたいですね.どおりでせんせい達が遅くまで仕事していたわけだ.雪が降るらしいけどしっかり防寒して,ちゃんと朝食食べて頑張れ!

accretion

まあそれはそれとして、他に今日やったことは、TDAを超えたところにある粘性と、radiation概論。

粘性...

やばい。 粘性って実はとてつもなく難しいんじゃないか。今日出てきただけで、分子粘性、運動学的粘性、磁気粘性、電子粘性、、、まだあったな。それぞれに発生機構が付随するからまた面倒。フライングして磁場は登場するし、recconectionとかもつれた場とか…

ライブドアM(4759)

12/6のセシール関連で大幅増の時は入院前に手仕舞っていたからあれだったけど,まあ良かったというかなんというか. これは売れない. 累計 成行 売 買 0.02 3690 0.07 3680 0.048 3670 0.575 3660 ・2472.245 3650

accretion

粘性トルクを本で確認.円形のガスで外から内へ向かうトルクは G(R)=2πRνΣR^{2}Ω'. 当たり前だけど,本にはわからせるように書いてある.図を書けば瞬時にわかる.

超関数

たまには数学のことも. 係数がC^∞級の偏微分方程式には超関数解を考えることができる.試し関数としてn次元実数空間の有界閉集合に含まれる汎関数がShwartz超関数.試し関数を連続関数に広げる場合は,完全加法性を組み込まないといけない.これがRadon測度…

誕生日

今日は誕生日. 各所からお祝いをもらう.ASNさんやKKさんからは葉書.みなさんありがとうございます. モルトと大きなチョコレートケーキを食べる.でかすぎ.

センター試験

が近いらしい.試験中は大学に近づきたくないなぁ....でも今年は,そういうわけにはいかん. ところで,今年から英語の試験にリスニングが導入されるらしい.トラブルの予感ですね. 耳が聴こえない人はどうするんだろうと思って,さっき調べたら対応策はあ…

accretion

α-prescriptionは無次元パラメータとして,変分みたいに変数化するということで良いのかしらん.スケールハイトと音速を絡めるのが味噌らしいけど,そこまで粘性手強い,みたいな?もっとSS論文精読しないと. emmited spectrumに関しては,黒体輻射仮定,輻…

LaTeX

今発見したんだが、TeXで ?mathcal{2} と打って処理すると変なεが出てくる。 他にも2をl(エル)にすると変な矢印とか... - ネタ原稿は2段組にしてみた.長い式を折り返すのが面倒だけど,紙数を節約できて良い.

風邪

はたっぷり寝たら良くなった。 午後から大学へ。

accretion

ShakuraとSunyaevの標準円盤モデル(1973).乱流粘度なるものが,重力ポテンシャル→輻射機構の鍵.放っておいたα-prescriptionと一緒に理解せな.磁場入りになるとまた難しくなるので,これは後で. 標準円盤の性質. ビリアル温度に比べ,disc外部表面の温度…

量子ファイナンス

菊池さんのページ(トラックバックできないのでこちらへ)で紹介されていたトンデモ本↓ http://www.juse-p.co.jp/cgi-bin/html.pl5?i=ISBN4-8171-9145-7 笑ってしまった. 6章のEduationというのはEquationの間違いとして、、対論的Quantum Finance Equation..…

風邪

を引いたかもしれない.喉が痛い. とにかくパブロンGとビタミンB群で早期鎮火を.

日々2

久しぶりに1人研究室に残り遅くまで勉強.ああ落ち着く. 指も問題なく動くようになり,TeX打ちも大体以前くらいのスピードで可能.やっぱこうでなくちゃ.ただし左手小指(左shiftとctrl担当)はまだ異様に疲れる. - Yahoo検索ワード「波動関数」,「対数微…

accretion

20世紀前半の論文を引いて,discの基本的な成り立ち,進化を確認.高速な内層.引きずられる外層.エネルギーを失い落ち込んでいく内層.角運動量を得て広がっていく外層,みたいな.件の論文では,原始太陽系星雲でこのプロセスを構築していったというから…

相対論ゼミ

相対論ゼミラスト. ビレンケンの理論を中心に量子宇宙論.曲率正宇宙からラグランジアン密度とハミルトニアン密度を計算して正準量子化.スケールファクターに関する微分方程式が初期宇宙やら構造やらを決定すると. 「無」の状態から宇宙は急に実相として…

日々

起きたら15:00.うう,何が起こったんだ.. とにかくゼミのため大学へ.

ルノワール