2006-05-26から1日間の記事一覧

曲がった多様体上の相対論

相対論飢えを感じている.Newman-Penrose formalism とか BH pertubations とかを tetrad でゴリゴリ計算したい.ということを Shadow 氏と SKG 氏に話したら,多様体的なゼミが始まりそう.

場の理論

授業.今日は不思議で面白かった. コヒーレントな場の Bose-Einstein 凝縮.motivation は場から古典系を表現すること.この場ではなんと,消滅演算子の固有状態を考えるそうな.消滅演算子と生成演算子には量子力学の位置と運動量のような関係をつくる.固…

理論物理の学生が自覚ある無しに関わらず,抑鬱になったり壁に当たってものすごく落ち込んだりするのは結構普通のことで,MC の2 年間でそうならないのは余程のエネルギーを持った人か変人かであるような気がするかもしれない.

Cox and Giuli

熱平衡の勉強.Fermi 分布と Bose 分布に統計的重みを付けて古典極限をとったり,黒体輻射を導いたりとか.Landau (#画像は半井小絵さん) を参照していたら脱線して読み込んでしまった.なんというか,他の人が書いたら冗長になったり耳にうるさかったりする…

数値流体セミナ

5 分遅刻した.でも先生も遅刻したので問題なかった. Lax 法を 2 段階に分けた Lax-なんとかスキームと,それをさらに改良した Mac なんとかスキームについて.前者は衝撃波前後で難あり.後者は膨張衝撃波で難あり.次回は都合により休み.