衝撃波

衝撃波をどこに埋め込むかは決まってないけど,多くの重要なスケール長が登場したプラズマの後が滋味深いような気が.
その衝撃波の入り方を考える.密度の不連続性をどのような例で表して,どうやって近似に正当性をもたせるかを考える.正直言って近似の多さにはうんざりしてきた.近似は物理の本質でもあると思うけど,もう少し普遍妥当性のある解析はできないかな.
ところが相対論使いはそうではなく,物理でも随一の厳密性を追求すると聞いた.ゲージ任意性があるとしても曲がった時空の上にメトリック発展まで入ったら,それはちょっと信じがたい.早くGRMHDとかやりたい.