物理

面接試験の記録. サンダルをスニーカーにはきかえていざ.ドアを開けると,扇形に教官たちがずらーっと.かなり緊張. 教官A「名前と志望研究室と志望動機をどうぞ」 俺「×研究室志望の○○です.宇宙の一般相対論的現象論を...」 教官A「もっと落ち着いてし…

筆記試験の記録. 7時に起きて万全の準備で大学へ.いつもの研究室でだらだらしつつ,直前になって確認することって無いなあと思いながら試験会場へ.体調は良くない.毎日明け方に寝てるのに,こんなに早起きして体調はいいはずないわけで,気分が悪いから…

Fermi分布とBose分布の性質,積分の展開公式,古典極限などのおさらい. 電磁波のおさらい.EとBの基本的性質,物質への入射など. イメージトレーニング.

今日は,研究室に人が少なくて良かった. 前半は導体系と鏡像法.後半は第2法則絡み.Maxwellの関係式を導出する方法はいろいろあるけど,すべての熱力学関数の微分を状態量で表して,欲しい関係式を作り出す,というのが自分としては最も簡単.ただし時間は…

電気双極子と磁気双極子を中心に.

ハドロンセミナー.bag modelという形式で核子,QCD,はてはQGPまでをself-consistentに記述するという話.難しくてよくわからなかった.もう少し背景を解説してほしい. 他,いろいろ問題を解く.

ブラックホール: http://arxiv.org/abs/gr-qc/9707012 CMB: http://arxiv.org/abs/astro-ph/0412601

相転移.簡単にわかるものじゃないとわかっているけど,やっぱりよくわからない. 物質中の電磁波などがおろそかなので,本を借りてきて勉強.やっと鏡像法がわかった.考えてみれば当たり前だった.わかる,とはこういうことをいうのか.

清水先生の量子論の本を読んでいる.極めてわかりやすい.目から鱗が落ちること度々で,ベルの不等式だけ読むつもりが,最初から楽しく読んでいる.知っていることの方が多いのだが,測定理論の話など,つい量子測定のことも詳しく知りたくなってくる.この…

Landauをひたすら読む.昔の学生は皆(つまり今の先生方),このような本で物理を一通り勉強したということか.今の書籍部に置いてあるような物理の本棚とくらべると,学力が低下するのも宜なるかな(もちろん向学心の高い学生は,ちゃんと勉強しているのは知っ…

宇宙物理の試験.ひどいことに,中性子星の重力エネルギーをGM/Rとしてしまった(正しくは,GM^2/R.念のため)...あんなに準備したのに..桁が33桁も違うやんけ(1太陽質量の分,念のため)..答えを出した時点でおかしいと思ったんだけど,時間が無かった…

というわけで,何もはかどらない.宇宙物理の試験勉強は大体終わっていたので,ベンチに寝転びながら宇宙原理と情報伝達について考えたり,S先生の講義ノートを読んだりする.この講義ノートは非常にコンパクトにまとまっていて勉強になるのだが,フレッド・…

場の理論 の試験.4元carrentが運動量に比例することを示せ,という問題以外はできた. いろいろ いろいろ問題を解く.連成振動とか物質中の電磁波とか.maxwell eq.で真電荷が消えて,電流密度が残って,変位電流が消える,ということがあることを初めて知…

先日の疑問は,いまだ氷塊せず.. 2粒子2準位系のbosonの分配関数は,えーと,,,.

昨日から今日にかけていろんなことを勉強した.でも,positiveな勉強は少なかったので体力的に消耗. 実りは,久保演習書に誤りを見つけたこと.trivialなもので,よーく読めば間違いとは言い切れないけど,初学者を混乱させることにはなると思う.具体的に…

いろんな問題を解き中、、。

輻射流体 stressが入った相対論的流体方程式群を導いたあたりで今期のゼミ終了. 正直言って,自分にとって実りは少なかった.他の人の発表がほとんど意味をなさなかったから.なんのためのゼミか最初にがつんと叩き込む必要がある,ということを後生の自分…

重力波しんぽじゅうむは中村さんの話だけ聴く.のりがよかった. 買い物. Hartleの「GRAVITATION」.GRはすでにShutzを読んだので,必要あるかどうかは疑わしいが,新しいし面白そうなので買ってみた.目次を見ると,Einstein eq.やRiemann曲率や共変微分は…

宇宙物理.原始中性子星のtime scale計算と,超新星について.time scaleは以前に計算した結果よりまともなものが出てきた.が,重力エネルギーによるcollapse timeが異常に小さい.これじゃbinaryから重力波も出てこないことになる.なんでだ? 超新星は重…

電磁気 そろそろやらねばなるまい,と思って嫌いな演習を始める.ところが,静電場や導体系は意外とすらすら解ける.既存の方法にこだわらずに,「仕事」と「変分原理」だけで考えようと決めたからだと思う.あとは鏡像法を直感的に理解する方法は無いかな.…

この間の名言は,「ケミカルポテンシャルは電子の入場許可証」の方が良いかもしれない.. 輻射流体 ゼミ.担当範囲は完全流体の相対論的取り扱いの導入のところ.流体群の非慣性系を慣性系になおす手続きがおざなりだが,とにかくLorentz変換を使えるように…

昨日の名言は、「ケミカルポテンシャルは電子の入場料」の方がいいらしい。確かに. 宇宙物理 ニュートリノ天文学。太陽ニュートリノを追う実験の話から始まって、おなじみの1987Aからスーパーカミオカンデが壊れるまで。その後ニュートリノ振動。真空中と物…

縮退には2つの意味がある. 同じエネルギー固有値を持つ固有状態があること. Fermiエネルギー以下の軌道がすべて占有されていること. 白色矮星なんかで縮退圧というのは2のこと.でも,コアは温度が高くて励起しまくっているはずだから,古典極限じゃない…

宇宙物理。熱核融合でMaxwell分布から散乱断面積を調べる。久しぶりに量子効果が現れる。共鳴がある場合は消化不足。 原始中性子星でいろいろなtime scaleを計算。ニュートリノ拡散時間が10sec、Kelvin-Helmholtz時間が10^{-5}sec、、、ってどう考えてもおか…

統計.T-μ分布,T-p分布など.熱力学関数を導いたり,マクロ系を扱ってみたり. 熱.某本に書かれていた,真空への自由断熱膨張を準静的過程で一般化して扱い,ピストンを押して...というような問題が納得いかない.d'W=-pdVはそう簡単に得られる帰結じゃな…

久保演習の統計力学. 宇宙物理の輻射,対流,元素合成のあたり.式が天下りなのが気になるが,ちゃんと導出しようとすると,統計力学,熱力学,流体力学,原子核,量子力学の広範な知識が要る. これから宇宙物理の続き.

輻射流体ゼミ 昨日の変分の計算で合っていたと思ったら,発表の3分前にK君に間違いを指摘される.剛体球のバイナリ衝突で,相対速度不変性をベクトルで計算していた.スカラーだって.何のための衝突か..正解は衝突前後の相対速度に立体角を考慮した関係を…

熱力学 良い例題を見つけた。ばねの問題を熱力学的に扱う。するとばねの内部エネルギー(力学的にはポテンシャル)に温度依存性が入る。もし等温過程なら温度依存項が消えるとともに、内部エネルギーはHelmholtz自由エネルギーと等しくなる。同時にこれは内部…

核理論 角運動量全般とCPTを少し. 場の理論 デルタ関数をおさらいしてから,スカラー場の交換関係より消滅生成演算子を導くという先週の復習.パイオンで練習.次にDirac場の量子化.波動関数は運動量空間の積分になり,消滅生成に加えてスピノルが係数とし…

輻射流体ゼミ.迷っていった箇所は一応解決.よく読めば,衝突積分I[F]はFに関して線形だという条件があった.というわけで,線形に展開してから変分をとれば問題なし.それとは別に変分と,剛体球粒子の衝突に関する物理的意味を先生に突っ込まれて30min滞…